2020年03月

2020年03月26日

「竜の道」読了

白川道(しらかわとおる)著「竜の道」
飛翔編、昇龍編を読了しました。

白川氏は2015年4月大動脈瘤破裂で死去されました。

1945年中華人民共和国の北京で生まれ
引き上げ後は神奈川県平塚で育ち、一橋大学を卒業
就職したものの退社をし、起業するがうまくいかず
結婚後、義父の会社に努め子供をもうけますが離婚します。
その後バブル期に株の世界に飛び込み紆余曲折の後
マネーロンダリング、インサイダー取引の違法行為で逮捕され
初犯ながら実刑をくらい刑務所に入所します。

49歳の時実体験をもとに描いた
「流星たちの宴」で作家デビューを果たし
山本周五郎賞候補となった「天国への階段」が
テレビドラマとなりハードボイルド作家として名を馳せます。

「竜の道 飛翔編」は2009年の作品です。
その後随分と間が空きましたが
2015年に「竜の道 昇龍編」を執筆中急逝します。69歳でした。
ですから昇龍編は未完です。
3部作という構想で練り上げていた
「竜の道」は結末をみることができない状態となりました。


白川氏の担当編集者さんが明かす「竜の道」の顛末です。
          

現在新潮出版部長でありTOKIO MX「5時に夢中」「とくダネ」等の
コメンテーターである中瀬ゆかり氏が
急逝されるまで19年間事実婚のパートナーでした。
以前お連れ合いが亡くなったという趣旨の事を
番組でおっしゃっていたのですが白川道氏の事だったんですね。
https://www.bookbang.jp/review/article/30537

今回白川道氏原作の作品が「竜の道 二つの顔の復讐者」として
主人公の竜一に玉木宏さん
双子の弟竜二に高橋一生さんを配し
カンテレ・フジテレビ系で
4月14日(火)夜9時から初回20分延長でスタートします。




飛翔編、昇龍編と分厚く読み応えがあります。
しかし、話がテンポ良く進み
ぐいぐいと引っ張られるように
気がつけばあっと言う間に読了を迎えました。

竜一、竜二という双子、「双頭の竜」が繰り広げる
復讐の深淵に沈むと言っても過言でないほどの物語です。

『激しい竜一と芯の優しい竜二は
幼い頃引き取られた家の夫婦から家畜のような生活を強いられ
周りの住人達からも冷たく扱われながら成長しました。

唯一兄弟に親身になって優しくしてくれた夫婦とその娘の一家は
ある事情が原因で心中をはかり夫婦は死亡し
なんとか助かった娘は失明という痛手を負ってしまいます。

心体から滲む血を二人で舐めあいながら凌ぎ耐えてきた
優秀な頭脳を持つ「双頭の竜」は
鬼畜のような養父母、恩人を死に至らしめた憎い相手
自分達を蔑視した冷たい社会、そして地獄へ放り投げた生みの親へ
積年の復讐の炎を燃やしながら
ある計画の実行を企てそして次々と決行していくのです。』

しかし残念ながら未完なので
今回ドラマ化にあたりオリジナル・ストーリーが用意されています。

TVドラマでは養父母の設定が変更になっているようです。
見てのお楽しみですね。

どう考えてもハッピーエンドになるわけもなく
竜一は復讐と言う目的を達成する為に何人もの人間を殺めており
竜二も竜一に引っ張られるようにして幇助をしているのです。

妹のような恩人の娘と竜二は両想いなのですが
果たして二人は一緒になることが可能なのでしょうか?
そして類を見ないような激しい復讐が終わった時
どんな生活があるというのでしょう?

「双頭の竜」にはどんな着地点が待っているのか‥
今となっては
白川道氏の二人へのけりの付け方はいったいどんなだったのか?
返す返すも読んでみたかったです。





竜の道(上) (幻冬舎文庫) [ 白川道 ]
竜の道(上) (幻冬舎文庫) [ 白川道 ]

竜の道(下) (幻冬舎文庫) [ 白川道 ]
竜の道(下) (幻冬舎文庫) [ 白川道 ]

竜の道 昇龍編 (幻冬舎文庫) [ 白川道 ]
竜の道 昇龍編 (幻冬舎文庫) [ 白川道 ]










にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村


mixiチェック
wxy812 at 16:48|PermalinkComments(0) | 連ドラ

2020年03月19日

NHK朝の連続テレビ小説に思うこと



NHK朝の連続テレビ小説「スカーレット」もあと1週間ちょっとで
終了してしまいますねえ‥
半年ってあっと言う間ですね。
スカーレットの役者さんが最高でしたし
脚本がとっても良かったです。

歴代の朝ドラをコンスタントに観ていたわけではないのですが
2011年の「おひさま」から現在の「スカーレット」までは
怠り無くずっと続けて観ています。

きっかけは「おひさま」の舞台が
母の里、長野県の松本と安曇野だったからです。
予告を見て楽しみにしていた「おひさま」ですが
あの東日本大震災で開始が遅れたという記憶が
昨日の事のように思い出されます。

また高橋一生さんが満島ひかりさん演じる育子の
初恋の人上原秀雄役ということで出演したのも忘れられません。

東京大空襲で育子を助けたために重症を負ってしまい
育子に「恋したんです」と告白し亡くなってしまう
医学生の役でした。
たった2話だけの出演でしたが
私にとって「感謝感激雨あられ」でした。


そして2017年の「わろてんか」はいわずもがな
高橋一生さん演じる伊能栞を思い出すと
松たか子さんが歌う主題歌「明日はどこから」が自動的に
私の頭を駆け巡ります。はぁ~栞様ぁー!

DSCF6176

小学生の夏休みにも朝ドラの思い出があります。

夏休みは松本にある母の実家へ必ず逗留していました。
祖母と祖父が私達がまだ寝ている間に
お蚕さん用の桑の葉を摘んで
お蚕部屋の棚へ敷き詰めるという作業を終えた後
皆で朝食を摂るという決まりになっていました。

一番古いNHK朝の連続ドラマの記憶は、祖母が観ていた
「うず潮」だったと想います。

その後、夏休みで松本へ逗留するたび
朝の食卓は「おはなはん」その次は「旅路」と続き
「びっくりしたずら‥」「へっ!たまげたなぁー」などと
祖母はドラマを観ながら信州なまりで色々感想を述べていました。
明治生まれの祖父母の記憶が蘇ります。

そして1993年前期の「ええにょぼ」は
登校拒否気味の長男と観ていた記憶があり
思い出しますとなんとなく胸がジワッと縮むような感覚になります。

小学校の低学年でしたが長男は朝ドラを私と同等に観ていました。
毎日の事なので今日見たら明日が気になりますものね。


「おかあさーん!はじまったよ!」という長男の声を
複雑な想いで聞いていたあの頃‥‥様子が蘇ります。

いろいろな事がありましたが
長男は結婚しあの頃の長男とそっくりな
小学生の男の子の父親になっております。

連続テレビ小説は見始めますと朝のリズムの中に
しっかりと組み込まれ、明日に繋がり
いつの間にか糧になっていたりします。

私は結構観ていた方かなぁ?

でも日本に居住していれば
どこかで朝ドラとの縁があるかもしれませんよね。

そうだ!日本だけじゃないです!
昔シンガポールを旅した時テレビをつけると
「おしん」が放送されていてびっくりしました。
海外でも放送されていますよね。

昔の作品を思い返してみますと
その頃の生活の様子も同時に思い出されます。
月曜から土曜日の朝8:00~8:15
午後12時45分~13:00まで放送ですし
最近はBSプレミアムでも放送されています。

自分の生活のリズムに合わせて観る事が出来ます。

老母などは心の糧のようにもなっている様子が見て取れます。
明日も観られると思うから今日観るという心情のようです。
一週間先でなく明日も続きが観られるという即行性の積み重ねが
生活のリズムを導いてくれているような気がします。

明日も観られるかな‥観られるという事は
この上無く幸せなことですよね‥つくづく思います。




にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村











mixiチェック
wxy812 at 21:34|PermalinkComments(0)思うこと | 連ドラ

2020年03月17日

浦井健治さんと天保十二年のシェイクスピア

「天保十二年のシェイクスピア」は本来であれば
29日が東京公演千穐楽でしたが残念なことに27日の公演をもって
3月の大阪公演も含め中止となってしまいました。

2月8日の舞台初日から27日までの間
私は9日と22日の2回、お陰様で観覧することが出来ました。

それは素晴らしい公演でした。
約3時間半、役者さん達のエネルギッシュな動きに眼を奪われ
音楽劇たらしめる宮川彬良氏の腕っぷしに耳を奪われ
シェイクスピアのパロディ抜きでも
三世次という人物の一代記として
充分に満喫できる演出に心を奪われました。



今回私個人としては「きじるしの王次」として舞台を駆け巡る
浦井健治さんの舞台映えとでもいうのでしょうか
光を発光するかの如く突き抜けたおおらかな芝居と
隅々まで行き渡る明確な歌声を聴き
眼が醒めるような想いをしました。

癖がなく透明感のある役者さんだなと感じました。

坂元裕二さん脚本の2016年1月期のフジテレビ月9ドラマ
「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」で
絡みはありませんでしたが高橋一生さんと
浦井健治さんが出演していた記憶はありました。
舞台でのご活躍はなんとなく知ってはいましたが
今回初めてしっかりと認知した次第です。



お年を見てびっくり!1981年生まれです。
一生さんと一つ違いです。もっとお若いのかと思っていました。

デビューは最近の俳優さんの登竜門のようになっています
特撮ヒーローもので2000年の「仮面ライダークウガ」だそうです。

その後主に舞台を中心のお仕事に邁進なさったようで
菊田一夫演劇賞、紀伊国屋演劇賞、読売演劇大賞等に輝いています。

最近ニッポン放送の浦井健治のDressing Roomを聴いています。
先日の日曜日は天保十二年のシェイクスピアでの一生さんとのお話を
とっても楽しくお話されていました。
内容をかいつまんで書いてみました。

『お互い二人はうらちゃん、いっちゃんと呼ぶそうです。
うらちゃん、いっちゃんは舞台の袖ですれ違うたびに
ぎゅっとハグしたり、おしくらまんじゅうしたり
していたそうで、おしくらまんじゅうは
ムッチリお尻のうらちゃんがちっちゃいお尻のいっちゃんに
勝っていたそうです。(ムッチリは私の見解です)

又いっちゃんのお誘いで二人で共通の趣味をということで
茶道を極めたいというお話が持ち上がっていたり
落ち着いたらいっちゃんのお家でいっちゃんのお料理を
ご馳走になったらといっちゃんの社長さんに言われたりしたそうで‥

そして浦井さんは一生さんの歌は本当に上手いと誉めてくださり
死にゆく者のあんなに狂気をもったお芝居を
日本の演劇で観られると思わなかった。尊敬してますとまで
言ってくださったのです。

お二人は必ずまた会おう
また共演しようと誓い合ったそうです。』

お話が終わり浦井さんは一生さんのオリジナルソング
「きみに会いたい-Dance with you -」をかけてくださったのです。

本当に感激しました。
私は一連のお話と選曲の流れに思わず涙が出てしまいました。


日頃観劇などには馴染みのない生活をしていましたが
今回「天保十二年のシェイクスピア」を観て
いいものだなあと思うに至り
又近いうちに観てみたいという欲求が湧いてきます。

ぜひとも浦井健治さんの舞台を観てみたいです。





にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村








mixiチェック
wxy812 at 14:46|PermalinkComments(0)思うこと | 舞台