2022年11月

2022年11月26日

「流星の絆」の配信が22日から始まりましたね




以前にもこのブログに書いたのですが
「流星の絆」は大好きな作品のうちの一つです。

私の記憶では今まで再放送されたことが無い気がするのですが
どうなんだろう?

1話、2話と観ましたが懐かしいの一言です。
放送されてから14年も経つんだなあ…と、しみじみします。

と同時に夫が亡くなってから
14年以上の年月が過ぎ去ったという現実を思い知らされます。

14年前の秋の夜、テレビの画面が闇雲に流れ去っていく部屋で
夫の死後の手続き等の書類を前にして
虚ろな気持ちになっていた私は
遠くから聞こえる「獅子座流星群が…」という俳優のセリフに
思わず頭を上げ、その日第1話を迎えていた秋ドラ
「流星の絆」というドラマへ初めて視線を投げかけたのでした。

夫が存命の頃、家族一緒に近所の高台に上り
夜中の空を見上げて見た「獅子座流星群」の思い出と
ドラマの映像とがリンクし見入ってしまいました。


葉桜の鮮やかな緑がやけに目に眩しい頃
夫はあっけなく亡くなり
カオスの中でもがき、苦しんだ2008年という年は
結局「流星の絆」が何となく心の糧となり
12月の最終回と共に暮れていった印象があります。

ドラマの最後は衝撃的で、泣いてしまいましたが
面白く、のめり込みました。



久しぶりに見ましたが、今観ても斬新で古臭さを感じない映像です。

私はTVerで観ました。
一回づつの配信の期間が長めなのでゆっくり観られそうです。

#1:11月22日(火)00:00~1月7日(土)24:00
#2:11月26日(土)00:00~12月13日(火)23:59
#3:11月30日(水)00:00~12月13日(火)23:59
#4:12月3日(土)00:00~12月16日(金)23:59
#5:12月7日(水)00:00~12月20日(火)23:59
#6:12月10日(土)00:00~12月23日(金)23:59
#7:12月14日(水)00:00~12月28日(水)23:59
#8:12月17日(土)00:00~12月31日(土)23:59
#9:12月21日(水)00:00~1月4日(水)23:59
#10:12日24日(土)00:00~1月7日(土)23:59




流星の絆 Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 二宮和也 ]
流星の絆 Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 二宮和也 ]




にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村


mixiチェック

2022年11月21日

ステージと映画で観る俳優高橋一生!WOWOW❣

高橋一生さんのここ数年のステージと映画の軌跡が
年末にかけてWOWOWで放送されます
クリスマスイブ、クリスマスと続いての放送となります。


24日PM1:30~NODA MAP「フェイクスピア」と
24日PM4:00~「2020」がWOWOWライブで

25日PM2:30~「九月の恋と出会うまで」
25日PM4:30~「ロマンスドール」
25日PM6:45~「噓を愛する女」がWOWOWシネマで放送されます。
「九月の恋と出会うまで」は川口春奈さん
「ロマンスドール」は蒼井優さん
「噓を愛する女」は長澤まさみさんと共演されています。
どの映画も感動的で一生さんの魅力ある芝居に釘付け必至です

そしてその後は!皆様お待ちかねの「岸辺露伴は動かない」が
26日、27日に放送されます❣

という事は、24,25,26,27日と連ちゃんで一生さんdayなんです!

いやぁ~一生さんってここ数年、年末になると目が離せなくて
なんだかドタバタしてしまいます。

思えば2017年の10月期ドラマ「民衆の敵」が選挙や政治がテーマのため
実際の10月22日の選挙実施に考慮し
ドラマのオープニングを遅らせざるを得なくなり
最終回はぎりぎり12月25日でした。

しかも一生さんはその年の紅白歌合戦で
まさに一世一代のぴかぴかに輝く審査員として
羽織袴で出演されました。


一生さん紅白歌合戦審査員3


あの時の私はまさに有頂天でした。

何もかもほったらかして、ガヤガヤいう家族を毒づくほどの勢いで
多分血圧は最高潮に達して危険な状態だったのでは?と
今思うと昇天する一歩手前だったなと、笑ってしまいます。

そして、思いがけず3年連続放送となる「岸辺露伴は動かない」が
年末最大の楽しみとなっています。

何はともあれこれから先も
一生さんは縁のあるお仕事に対し
変わらぬスタンスで向き合い全うしていくのでしょうね。

とっても楽しみです。






にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村



mixiチェック

2022年11月11日

岸辺露伴!やっと動いた!



第3弾となる今年の「岸辺露伴は動かない」は
ビジュアル公開が前回、前々回の10月半ば公開よりも大分遅く
毎日気を揉んでいました。

又今回は8月に千秋楽を迎えた舞台2020後の
一生さんの情報があまりなく
割と頻繁に流れるCMでなんとか凌いでいました。

まあ!今回の露伴ちゃんも
しっかりと誘ってくるではありませんか!

見れば見るほどエロい❣ですよねえ…ほんとに…

すでに一生さんには「岸辺露伴は動かない」の世界観が纏わりつき
私の頭の中に怪しげで奇妙な音階のテーマ曲が流れ
追随する物語がもたげてきます。

DSCF2021

今回放送されます第3弾のドラマ第7話は
エピソード#10「ホットサマー・マーサ」だそうです。
今年3月24日発行のJOJOmagazine2022SPRINGに
新作描き下ろし71Pの読み切りとして載っていました。

相変わらず息も吐かせぬコマ割りで
なかなかハードな描写の物語なので
これをドラマとしてどう落とし込むのか…

ただ時代背景が現在のコロナ禍ですので
わが露伴ちゃんも外出時にはしっかりと
マスクを装着している様子が描かれ新鮮で可愛くもありで
果たしてドラマではどうなるのかが楽しみです。

第3弾ドラマ第8話は「ジャンケン小僧」です。
原題は「ジャンケン小僧がやって来る」だと思います。
ジョジョの奇妙な冒険の4部
「ダイヤモンドは砕けない」の第26話です。
ジャンプコミックスの40巻に収録されている作品です。

一生さんはこの40巻がお好きなようでして
ジョジョマガジンのグラビア撮影の折
40巻を撮影アイテムとして自ら選び臨んだそうです。

DSCF2023

私、Amazonで40巻をポチってしまいました。

一生さんは続編をやらせていただけるなら
「ジャンケン小僧」は露伴を通して
体験したいエピソードですと語っています。



ジャンケン小僧は杜王町に住む小学6年生11歳の大柳賢という少年です。
一生さんは子供だろうが老人だろうが対等に対峙する露伴が
いつにも増して好きなんだそうです。
岸辺露伴はこの少年と「ここまでやるのか!」と言うほど
真剣に向き合い勝負に挑みます。

ジャンケン小僧は「カムカムエブリバディ」や「最愛」等で
お見掛けした柊木陽太さんという子役さんが演じます。
子供と露伴が繰り広げる激しい勝負の動きをどうあらわすのか?
まあ…12月26日(月)、27日(火)の二日間を楽しみに待つしかないですね。








にほんブログ村 テレビブログへ

にほんブログ村




mixiチェック