2022年08月18日
「騎士団長殺し」の『私』を観たい‥
「僕のバイブルなんです」と以前から高橋一生さんが絶賛する
荒木飛呂彦「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズ‥
シリーズの中に登場するあのエキセントリックな漫画家岸辺露伴を
まさか一生さんが演じる事になろうとは想像もしていませんでした。
岸辺露伴役の出演が決まった時
一生さんは飛び跳ねる位嬉しかったそうです。
実写化するには作り手側に相応のセンスと作品への敬意が必要です。
漫画を現実の世界に上手く落とし込んだ上、腑に落ちなければ
漫画の持つ世界観を台無しにしかねず
実写自体、奇妙な存在になってしまいます。
2020年の12月、2021年の12月に放送された「岸辺露伴は動かない」は
あらゆる危惧を払拭し、鳥肌ものの出来映えとなりました。
そして、この21日に大千秋楽を迎える
作家上田岳弘さん初の戯曲「2020」の舞台公演は
白井晃さんの演出による、80分ノンストップで
一生さんが一人芝居に挑むというエネルギッシュで挑発的な舞台です。
上田岳弘さんの作品のファンであり
個人的にもお付き合いのある一生さんは
以前「あれは私が一人目のクロマニョン人だった頃」とか言って
上田さんの作品「私の恋人」の主人公を
やりたいとおっしゃっていました。
しかしこの度上田さんの戯曲「2020」では
しっかりとクロマニョン人になっていたではないですか!
次から次へと希望を叶えている一生さんですが
以前からずっとラブコールを送っているのが村上春樹さんです。
村上さんの作品の大ファンである一生さんは
以前から「騎士団長殺し」の『私』がやりたいです!
と憚らずおっしゃっています。
作品の中の『私』は36歳です。
一生さんは41歳ですが、まだまだ許容範囲です。
「騎士団長殺し」の一生さんの朗読は
12月28日から配信となりますが
やはり映画、TVドラマ、舞台‥で一生さんの『私』を観たいです。
「騎士団長殺し」を読み始めた最初のうちから『私』は僕でした‥
と、主人公の『私』そのものになった感覚があった事を
2019.3新潮社「波」に一生さんは綴られています。
仕事以外の時間は何を差し置いても
「騎士団長殺し」を読むことが最優先だと感じ
この作品は自分の人生に何か示唆的なものとして
現れたんじゃないかと思うようになったそうです。
作品を読む少し前、一生さんは自分で選んで失ったものが
かけがえのないものだとわかり
取り返しがつかないという、今までに覚えのない
喪失を経験したそうです。
『私』の設定に加え『私』が経験する喪失が
そのまま一生さんの喪失そのもののように感じたため
そんな感覚になったようです。
一生さんは仕事を始めてからずっと
同じところを叩き続けてきたそうです。
行き止まりに到着しても穿つ‥と一生さんは綴ります。
行き止まりでも今は希望を感じるそうです。
いつものように同じところを叩き続け
立ちはだかる大きな岩に出会っても穿つ‥
背後に隠された横穴が見つかる確信があるそうです。
一生さんにとって「騎士団長殺し」は「確信」を抱かせてくれた
指南書のような存在なのかもしれません。
「騎士団長殺し」の『私』との出会いは
ある意味シンクロニシティとも言えるのでは‥
一生さんに『私』のお役が来ますように!



にほんブログ村
荒木飛呂彦「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズ‥
「 #岸辺露伴は動かない 」新作発表へ! 「 #ジョジョの奇妙な冒険 」が35周年企画発表 #荒木飛呂彦 #漫画 #JOJO #高橋一生 https://t.co/tqFZbOsbSu
— ムビコレ【公式】 (@m_c_jp) March 18, 2022
まさか一生さんが演じる事になろうとは想像もしていませんでした。
岸辺露伴役の出演が決まった時
一生さんは飛び跳ねる位嬉しかったそうです。
実写化するには作り手側に相応のセンスと作品への敬意が必要です。
漫画を現実の世界に上手く落とし込んだ上、腑に落ちなければ
漫画の持つ世界観を台無しにしかねず
実写自体、奇妙な存在になってしまいます。
2020年の12月、2021年の12月に放送された「岸辺露伴は動かない」は
あらゆる危惧を払拭し、鳥肌ものの出来映えとなりました。
そして、この21日に大千秋楽を迎える
作家上田岳弘さん初の戯曲「2020」の舞台公演は
白井晃さんの演出による、80分ノンストップで
一生さんが一人芝居に挑むというエネルギッシュで挑発的な舞台です。
\舞台写真📸&会見レポート📝/
— ぴあ(アプリ) (@app_pia) July 7, 2022
高橋一生、一人芝居で覚えた台詞は3万字?「それだけ入るんだな、人の脳みそって」舞台『2020』本日開幕🎉
記事はコチラ⏩https://t.co/9CUVclsUoY#高橋一生 #舞台ニーゼロニーゼロ https://t.co/7pzZXP6KdK pic.twitter.com/coCyPSIh6J
上田岳弘さんの作品のファンであり
個人的にもお付き合いのある一生さんは
以前「あれは私が一人目のクロマニョン人だった頃」とか言って
上田さんの作品「私の恋人」の主人公を
やりたいとおっしゃっていました。
しかしこの度上田さんの戯曲「2020」では
しっかりとクロマニョン人になっていたではないですか!
次から次へと希望を叶えている一生さんですが
以前からずっとラブコールを送っているのが村上春樹さんです。
村上さんの作品の大ファンである一生さんは
以前から「騎士団長殺し」の『私』がやりたいです!
と憚らずおっしゃっています。
作品の中の『私』は36歳です。
一生さんは41歳ですが、まだまだ許容範囲です。
高橋一生 村上春樹氏の「騎士団長殺し」日本語初の朗読発表で「大変光栄に思っております」!!Amazonオーディブルが1月27日より定額「聴き放題」制へ移行発表 https://t.co/lDR6PTTART #Amazonオーディブル #高橋一生 #仲野太賀 #木村佳乃 #イッセー尾形 pic.twitter.com/ArEWGWu8Ql
— edgeline(エッジライン) (@edgelinetokyo) January 26, 2022
「騎士団長殺し」の一生さんの朗読は
12月28日から配信となりますが
やはり映画、TVドラマ、舞台‥で一生さんの『私』を観たいです。
「騎士団長殺し」を読み始めた最初のうちから『私』は僕でした‥
と、主人公の『私』そのものになった感覚があった事を
2019.3新潮社「波」に一生さんは綴られています。
仕事以外の時間は何を差し置いても
「騎士団長殺し」を読むことが最優先だと感じ
この作品は自分の人生に何か示唆的なものとして
現れたんじゃないかと思うようになったそうです。
作品を読む少し前、一生さんは自分で選んで失ったものが
かけがえのないものだとわかり
取り返しがつかないという、今までに覚えのない
喪失を経験したそうです。
『私』の設定に加え『私』が経験する喪失が
そのまま一生さんの喪失そのもののように感じたため
そんな感覚になったようです。
一生さんは仕事を始めてからずっと
同じところを叩き続けてきたそうです。
行き止まりに到着しても穿つ‥と一生さんは綴ります。
行き止まりでも今は希望を感じるそうです。
いつものように同じところを叩き続け
立ちはだかる大きな岩に出会っても穿つ‥
背後に隠された横穴が見つかる確信があるそうです。
一生さんにとって「騎士団長殺し」は「確信」を抱かせてくれた
指南書のような存在なのかもしれません。
「騎士団長殺し」の『私』との出会いは
ある意味シンクロニシティとも言えるのでは‥
一生さんに『私』のお役が来ますように!




にほんブログ村