舞台

2023年08月30日

兎、波を走る!無事に大千穐楽を迎えました!そして今冬放送決定!

NOD・AMAP第26回公演「兎、波を走る」は
8月27日の博多座で大千穐楽を迎え無事69公演を乗り切りました。
おめでとうございます。

東京芸術劇場プレイハウスにおいて6月17日に初日を迎えた
東京公演は7月30日まで
大阪公演は新歌舞伎座で8月3日から13日まで
博多公演は博多座で8月17日から27日まででした。

想えば2か月以上前の、梅雨真っ只中の6月17日
晴れ男の異名を持つ一生さんらしい空模様の中舞台は開幕しました。

舞台「兎、波を走る」は
気象観測始まって以来最高の酷暑日を記録する中
アクシデント等の報告もなく無事全ての日程を熟し
多くの人々に感動、感慨を与えながら大千穐楽を迎えられたようです。

出演なさった役者さん達の千穐楽後のツイートを拝見しますと
千穐楽翌日、朝起きたら体が痛かった方、寂しさを感じている方
69公演を完走したスタッフ、キャストを労う方
素晴らしい舞台へ参加できた事へ感謝する方
舞台ロスを解消するには次の舞台しかない!と走り続ける方
そして何よりも皆さん観客への感謝を述べられていました。


私も体調不良でなければ、暑い夏の中を走り抜けながら
舞台の共犯者になれたのに‥と寂しい気持ちになります。

こうなりますと一刻も早い放送を期待していたのですが
待ってました!WOWOWで今冬「兎、波を走る」の放送決定!です。
良かった!!日程はまだ未定ですが、楽しみです!










にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村


mixiチェック
wxy812 at 10:45|PermalinkComments(0)

2023年05月15日

「兎、波を走る」はあきらめました

NODA・MAP第26回公演「兎、波を走る」の
チケット先行予約は軒並み落選してしまいました。

2次のプレオーダー受付のお知らせが来ましたが
なんだろう?気が留まってしまって‥今回は見送る事にしました。

ああ!同じ場に流れる気の中で高橋一生さんの芝居を
共有したいという衝動は抑えきれない位にあるのです‥

しかし、今回はそれ以上に、義妹の闘病生活の事情と相まって
一旦は去って行ったと思っていた
亡くなった母へ対する喪失感が
再び波のように強く押し寄せるような感覚で
私の中へねりねりと津波のように這い上がってくるのです‥

溺れてしまわぬように、なんとか高台に上がって行かなければと
今、前へ前へと歩みを進めている現況です。

ギリギリなんてことは決してありませんが
余裕ある心持ちと、しっかりと立てる場を見つけています。


これまで何かに突進し、現場で高揚する事で充実感を得ていました。

しかし、最近は離れて全体を観ている事の方が落ち着くし
その方が細部まで見極める事が出来るような気になってしまうのです。

もちろん「岸辺露伴ルーブルへ行く」は映画館へ足を運ぶ予定です。



何も考えず、ストレートな行動をとれる事って
幸せな事だったんだなぁ‥










にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村





mixiチェック
wxy812 at 22:52|PermalinkComments(0)

2023年03月09日

NODA・MAP新作「兎、波を走る」に高橋一生さん!



劇作家、演出家、俳優でもある野田秀樹さんが率いるNODA・MAPが
2年ぶりの書き下ろし新作を上演します。

新作のタイトルは「兎、波を走る」だそうです。
そういえば今年は兎年だったっけ‥
「うさぎなみをはしる」は諺だそうで‥初めて知りました。

『さざ波の立つ水面に月あかりが当たると
白く輝き、兎が走っているように見えることからきているそうです。

又、兎というのは水を怖がるそうで
水の中に深く入る事はなく
仏教で悟りの浅い段階にとどまっている者をいうそうです。』

物語設定は「"潰れれかかった遊園地″を舞台に
繰り広げられる″劇中劇(ショ―)"のようなもの」で
″アリス″が登場するようです。
果たして、あの不思議の国へ迷い込む″アリス″なのか?どうなのか‥

タイトルからしてなんだか、曰くありげです。
野田さんは「なんともいたたまれない不条理」を
感じ取っていただければと書かれています。
「兎波を走る」の響きから不条理を感じるストーリーとは?

キャストは高橋一生、松たか子、多部未華子、秋山菜津子
大倉孝二、山崎一、大鶴佐助という
スペシャル版ともいえる皆さんです。                                              

大方、一生さんとはドラマで共演なさっていて
気心が知れた方ばかりですね‥
秋山菜津子さんは白井晃さんの奥様なんですね‥ご縁が重なります。



東京公演2023年6月17日(土)~7月30日(日)東京芸術劇場プレイハウス
大阪公演2023年8月3(木)~8月13日(日)新歌舞伎座
博多公演2023年8月17日(木)~8月27日(日)博多座という日程です。

一昨年WOWOWの特集でNODA・MAPの公演4作品を観ました。

気が付くと人間の真理や、真相がしっかりと潜り込んでいて
最後にはまるで深い海の底に沈んだような心持ちにさえなるのですが
光はしっかりと差し込んでいました。
変わり玉(色が何色にも変わる飴)のように、一筋縄ではいかないのが
野田さんの演劇の世界のような気がします。

とにかく、観に行かなくちゃ!
一生さんの芝居を観に行かなくちゃ!!

昨年の一生さんの「舞台2020」はやっぱり7月で
渋谷駅から徒歩7分程のパルコ劇場ですが
閉口するような人口密度の高さ、蒸し暑さは
老体にとって、なかなか厳しい道のりでした。

今回の「兎、波を走る」は、母の介護で断念せざるを得なかった
2021年の「フェイクスピア」の時と同じ
東京芸術劇場プレイハウスということで
駅から直接行けると聞きました。少し楽が出来そうです。

夏場で長丁場の舞台なので、皆さん体調には神経使うだろうなぁ‥

楽しみ!!!



東京公演のチケット一般販売は5月28日10時から
大阪公演、福岡公演の一般チケット販売は
7月8日10時からとのことです。





にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


mixiチェック
wxy812 at 17:06|PermalinkComments(0)